どーもどーもこんにちはお兄お父ですっ!
本日は...
マイクラ分からない!
っていう人のためにエンドラ(ラスボス)討伐までの道のりを短く説明します!
それではさっそくスタート!
まずは近くの木を回収.
原木を三つ回収したら
全て木材に加工.
作業台と棒を作って,
そうしたら近くの洞窟や石がむき出しになっている山の斜面をさがします.
そこに向かっている間や探している間に牛や羊を斧で倒します.
見つけたら石をホリホリします.
この時は11こくらいでいいです.


ピッケル&かまどを作ります.
ピッケルで石炭と…
鉄を掘ります!
ないことも多いので洞窟の奥に行ったり石がむき出しになっている山の斜面にいる人は洞窟に行ってみてください.
鉄は最低三つあればおkです.
そうしたら鉄をかまどで焼いている間に石を追加でホリホリします.
丸石はあればあるほどいいのでどんどん集めてください!
鉄が焼き終わったら肉も焼いておきます.
すべて焼けたら作業台&かまどセットを回収.
つぎはマグマだまりを見つけます!
ここで結構骨が折れるので頑張って探します!
洞窟の中で見つけるのも
途中に砂利を回収または荒廃したネザーゲートのチェストの中から火打石と打ち金をゲットします.(どうしてもなら入手しなくても一応行けます)
途中に村があったら小麦(乾草の俵)と
ベッドを回収.
乾草の俵は
に変えます.
マグマだまり探しは根気よく.
このように初期スポーンに近く,二つあることもありますが,全然ないこともあるので...
ちなみに上の画像の場合は右のマグマだまりのほうがネザーゲートが作りやすいです.
見つけたら...
村のベッドor羊の羊毛で作ったベッドでおやすみ~
夜でなくてもリス地設定のために寝ます.
拠点を設置します.
バケツを作って
水を汲んでマグマでネザーゲート作成!
ネザーゲートの作り方はこちらを参考に→「ダイヤピッケル無しでネザーゲート(ネザーポータル)を作る方法3選!」
火打石と打ち金を作って(もとから持っていればそれで)着火!
火打石と打ち金がどうしてもない場合:
このように木材を設置します.
ネザーゲートの中側には置かないのがポイント.
そうしたらまだネザーにはいかないで,ネザーゲートの座標を覚えておきながら近くの洞窟や渓谷にいって鉱石や丸石をたくさん集めてください!
鉄は優先順位として
に使います!
丸石もたくさん(二スタック以上)集まったらいよいよネザー進出!
さらなる深みへ!!
([ネザー編]に続く)