どーもどーも皆さんこんにちはお兄お父と申します!
今回は配布マップ「とあるお城からの脱出」で遊んでいきたいと思います!
ONIOTOは謎解き・脱出系マップは初めてです.
RPG風配布マップは導入方法などのテストも兼ねて一回だけ遊んだことがあります.
あ、ちょっと待って。
よし。
↓↓今回遊んだ配布マップ
ご注意ください.
説明
拒否ブロックと許可ブロック。
うんうんありがとうございます.


説明書も読みます.φ(・ω・ )フムフム
自分はお嬢様で,自分の城を脱出ゲームにしてほしいといったのでで執事たちが脱出ゲームを作ってくれた,そこから脱出するマップらしいです.
それではLet's start!
お嬢様の部屋
始まりました!
お城から脱出する前に海賊の頭から脱出します.
この上に登って始まりぽいです.
このトラップドアを開けたいので...
はいありました本棚の裏にチェストが!
「鉄ブロックに置けるヨ」.
レバーを鉄ブロックに設置して,,,
トラップドアを開けて登ります!
5階
丁寧な執事さん.
(*゜ー゜*)ヒツジ?
ピストン迷路になっています.
上から見るボタン,,,
この迷路を上から見れるっぽいです.
と、ピストン迷路でガシャガシャしていたらボタン発見!(。・ω・。)ノ凸”ポチッ
四階への扉がありました!
おそらくこの隣にある植木鉢に何か入れればドアが開くので...
ピストン迷路の中でまた鍵(花?)を探します!
~数分後~
初めのお嬢様の部屋に花があったのでそれを持ってくるだけでよかったです.
ピストン迷路はここにたどり着くためのもの...?
植木鉢に花を入れてオープン!
ぐるぐる~
4階
怠惰な執事.
クビだ!(笑)
これは左から役割付与機,リセットボタン,解体機,ツール等作成機,レッドストーンブロック製造機です.
と、ツール等作成機はUIをPocketにした方がグリッド3×3でうまく表示されるのでPocketにします.



で、作業スペースのほかには木材の上にRSトーチ,ダイヤブロックの上にRSリピーター,木ブロックの上にRSダストが置いてあります.
何に使うんだ...?
そして作業スペースの手前のシュルカーボックスにRSリピーターが一つ入っていました.
とりあえず解体機で解体してみます.
...で?
何をすればいいのかな?
何ができる?
- レッドストーンブロック作成機→レッドストーンが足りない
- 役割付与機(機能がよくわからない)→入れてみたが何も起こらなかった
- ツール等作成機→今のところ作れるものはなさそう
- 解体機→さっき解体したけど...
...ツールを作るためにはほかに棒が必要,棒は...
RSトーチを解体して入手できる!
棒と丸石で石のツルハシを作ってみました.
でも、何も壊せないよね...
次は一回リセットして斧を...
作れない!?
あ、逆向きにしたら作れました.
でもこれも何かが壊せるわけでもない...
そういえば下部分が壊れているハシゴがありますが…
梯子を作れる量の棒がありませんね…
おい!次何すればいいんだ!?
(八つ当たり)
(自分で作ってって言ったくせに...)
っておうん?
役割付与機って...破壊可能にできるのか!!
オークの木ブロックを壊してRSダストゲット!
これを解体して,原木→木材→棒にして...
って無理か^^;
他に何もできないのでリセットして石のツルハシを作って,
役割付与機でダイヤブロックを破壊可能にします!
破壊してRSリピーターを入手.
分かったぞ!
リピーターを解体,
さらにRSトーチを解体して棒を作成.
そこから斧を作り,
役割付与機でオークの木ブロックを破壊可能に.
破壊し,RSダストを入手.
・・・
あれ?この後どうするの?
(´Д`A;)カンガエテナイノ!?
この数のRSダストじゃRSブロックも作れないし...
この木ブロックを解体できれば...
!?
普通にクラフトして良いんだった!(・ω<)テヘペロ
木材にして,棒を作って...
え?
ハシゴ作れない…木の斧作れないか…ってやってたらクワ作っちゃった!
役割付与機にかけると干し草の俵が破壊可能になりましたww
干し草の俵なんてない!
いつか使うのかな?
やり方を整理するために一回リセットしてやり直します.
入手した木材をすべて棒にしたら...
ハシゴが作れました!
ここに設置...できない...
役割付与機で金のブロックに設置可能にします!
(あ、もう1850文字だ。)
[次回に続く]
( ̄m ̄)チュウトハンパスギ